MTDDC 2012 参加レポート(LT編)
前回の記事に続いて、MTDDCのレポートを書いていきます。
前回の記事はこちらからどうぞ。
→MTDDC 2012 参加レポート(セッション編)
写真は会場だったマイクロソフトさんのビルの入口です。セキュリティも厳重で、さすがマイクロソフト!という感じでした。
Lightning Talks
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのご紹介:藤本 壱さん
LTトップバッターはいつもお世話になっている藤本さんでした。
AnotherCustomFieldsの拡張パックを公開されたお話で、デモなども見せていただきましたが、複数アイテムを1つのフィールドに登録できるものもあり、その中でアイテムの順番を変更するとその順に出力したりすることができるとのことでした。
非機能要件のひとつ バックアップでやっていること:柳下さん(シックス・アパート)
某レンタルサーバの事例を対岸の火事としないために、問題が発生してから露見する非機能要件のひとつであるバックアップについて、困らないように備えておきましょうというお話でした。
一括編集画面の改善:荒木さん(小粋空間)
PowerEditプラグインからはじまった一括編集プラグインのパワーアップの変遷と、最新の「PowerListingFieldEditor」プラグインについてデモを交えてお話いただきました。
記事一覧画面でフィルターも使いつついろいろな項目を編集できるということで、正式公開が待ち遠しいプラグインです。
MTってこんなにおもしろい!!!:佐藤さん
浴衣姿でさっそうと登場した佐藤さん。他3名のメンバーのみなさんとともに「MovableType More Step」というMT入門者向けサイトを立ち上げたそうです。
わたしもさっそく登録しておきました。気軽に質問できる雰囲気にしたいとのことでしたので、サイト全体が動き始めるのが楽しみです!
MT LOVE!:壽さん(シックス・アパート)
zenback担当の壽さんのLTで、タイトルのMTは「メタ」のことでした。
og:imageのお話でしたが、詳しくはご本人のブログをご覧いただくのがよいかと思います。
とにかくおもしろかったです!
Movable Typeでモバイルギャラリーサイト構築 :塚口さん
PAKUTASOさんをもとにモバイル化して「MOBATASO」というモバイルギャラリーサイトを作ろうというお話でした。
5分間でサイト1つ作っちゃうお話をけっこう詳しくされていたので、すごいなーと思いました。
並列再構築とは:井内さん(スカイアークシステム)
再構築を高速化する「並列再構築」の手法についてのお話でした。
調べていくうちにMTの英語版公式サイトで公開されていたのを発見されたそうです。
懸念点も合わせて発表されていました。
MTLayoutSlotでテンプレートをすっきり!:宮永さん(アイデアマンズ)
テンプレート開発をスッキリさせる「MTLayoutSlot」プラグインを紹介してくださいました。
個人的にはモジュールテンプレートの編集画面に再構築ウィジェットを表示できるという「MTRebuildWidget」プラグインが気になりました。
entryの保存は何を再構築するか:小野崎さん
ブログ記事、ウェブページの再構築では何が再構築されるのかを、公開キューに入っているものを確認できるプラグインを利用して確認したというお話でした。
なんと、ウェブページの再構築でも「月別ブログ記事リスト」のテンプレートが再構築されていたそうです。
MTコマースのご紹介:尼口さん
ネットコンシェルジェの尼口さんが「MTコマース」の紹介をしてくださいました。
ECサイトを構築する機会はあまりないのですが、機会があれば使ってみたい製品です。
5分で作るMTプラグインのひな形:奥脇さん
MTAppjQueryでおなじみの奥脇さんが、カンタンにプラグインのひな形を作れるプラグインの紹介をしてくださいました。
PHP版だったのを、この日のためにPerlで書き直されたそうです。スゴイ!
開発ノウハウを生かしたMTシステムの構築:内藤さん
MTと外部のシステムを連携させる方法についてのお話でした。
運用に優しいCMSの作り方・考え方:鈴木さん
よく「CMSを導入するだけで誰でも更新できる」と言われますが、そんなことはありえませんというお話。
これにはとても共感できました。管理画面をカスタマイズして、できるだけ利用者が迷わない仕組みを作ることが重要です。
多言語対応のウェブサービスを!:野田さん
DynamicMTMLを使って、多言語対応のサイトを作るというお話でした。
Movable Type チョット便利?な小ネタ:吉田さん
MTの便利な小ネタを3つ紹介してくださいました。その中で「出力ファイル名に相対パスが使える」というのが、ブログURLよりも上の階層にファイルを作りたい時に使える技なのですが、さっそく仕事でも使わせていただきました。
pseudo-dynamic website with Movable Type:平田さん
jsonなどを使って、MTの基本的な機能だけで動的なウェブページをつくるというお話でした。
懇親会&今後のMTDDC
懇親会は別のビルの屋上のビアガーデンで行われました。
札幌だともう夜は涼しいのですが、東京は夜も暑かった!
ビアガーデンはこれくらい暑くないとね!というわけで、MTの話をしながら飲むビールはとても美味しかったです。
次回の国内でのMTDDCは、名古屋か福岡が有力なようです。
都合がつけばぜひ参加してみたいなーと思いました。
スポンサードリンク
コメント