Hei Blog

Movable Typeのこと、いろいろメモっとこうと思ってブログつくりました。

15ページ目

ブログ記事ページに同一ユーザの記事への前後リンクをつける

ブログ記事ページにmt:EntryPrevious/mt:EntryNextを記述すると、前後記事へのリンクをはることができますが、このリンクを同一ユーザの記事の前後リンクに変えられないかと思い、いろいろ検索してみたのですが情報が見つからず。

途方に暮れかけていたのですが、先日MT勉強会にいらっしゃった藤本さんから「by_author="1"」というモディファイアをつけるといけるのではないかと教えていただき、早速試してみました!

結果、期待通りの動作をしてくれました!
(MT5.12、MT5.06で確認しました)

ちなみに藤本さんはMTのソースコードを見て教えてくれたとのことでしたので、わたしもソースを見てみました。
すると、どうやらby_category="1"」というのもありそうな感じ。これがうまく動けば、同一カテゴリーの記事への前後リンクができることになるのでは!?ということで試してみました。

すると、こちらも期待通りの動作に!
(MT5.12で確認。MT5.06でもいけそう)

昔はPreviousNextInCategoryプラグインとかで実現していた機能が、今は標準機能で実現できるんですねー。
MTのタグリファレンスに掲載されていないのが残念なところですが・・・


第2回MovableType勉強会に行ってきました

8/20(土)に産業振興センターで行われた「第2回 Movable Type 勉強会 ~いまから始めるMTプラグイン開発~」に行ってきました。

けっこう前からプラグインを作ってみたいと言いつづけていたにもかかわらずなかなか学習する時間が取れなかったので、MTプラグイン開発で有名な藤本壱さんが講師としていらっしゃる上に初心者向けのハンズオンセミナーをしてくださるという今回の勉強会は、かなり魅力的な内容でした。

概要

  1. MTプラグイン開発の講演 & ハンズオンセミナー(藤本さん)
  2. MTプラグインセキュリティ周り(スカイアーク山川さん)
  3. MT初心者のプラグイン開発記録(スカイアーク井内さん)
  4. 画像縮小の方式とPerlによる画像処理のお話(@techno_nekoさん)
  5. Perlが書けなくてもプラグインが開発できるお話(スカイアーク小林さん)

続きを読む

さくらVPS挑戦中

先日聞いてきたセミナーで、MTを快適に使いたいなら専用サーバかVPSを使うべし!というお話があったので、さっそくサーバをhetemlからさくらVPSに移行しようといろいろ挑戦中です。

同じように移行したみなさんのブログなどを参考にしつつ、ある程度までできてきたと思うので、とりあえず投稿してみることにしました。
この記事が表示されれば、DNSの移行もうまくいったということになります。

さくらの石狩データセンターが稼動し始めたら、プランを上位のものに変更しようかなーと思っているので、設定内容などは後々ブログに書き残しておこうと思いますが、取り急ぎ今日はここまで。


「10日でおぼえる Androidアプリ開発入門教室」を買いました

土曜日、MTのセミナーのために東京に行ってきたのですが、そのときに読みやすいという噂を聞いていた新刊「10日でおぼえる Androidアプリ開発入門教室」を買ってきました。
2/24発売だったので、まだ札幌の店頭には並んでなかったんですよ。もう数日待てよと言われそうですが、待ちきれずに(笑)。

で、この本、まだ読みはじめたばかりで内容は把握し切れていませんが、図やキャプチャ画面の挿入具合がとてもいい感じで、しかも使われているフォントなんかも個人的にすごく好みで本当に読みやすいです。

実際にサンプルアプリを作りながら学んでいくという内容なのですが、そのサンプルも実際に作ってみたくなるようなものばかりなので、サクサク進めていけそうです。

Androidアプリの開発に興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!


MT5.1ベータ版インストール

MT5.1のベータ版リリースから数日がたって、インストールしたという記事を見るたびに早くさわりたいなーという思いが高まっていたのですが、ようやくこのブログにもインストールしてみました。

まだ細かいところまでは全然見られていないのですが、CKEditorで画像を挿入しようとするとエラーが出てしまいました。
テーマの設定画面では、現在のテーマのところに「Reapply」というボタンがあるので、テーマを適用しなおすときに一度他のテーマを適用しなくても再適用できるようになったようです。
Reapply.png
その他にも、ブログ一覧にブログIDを表示できるようになったり、テンプレート編集画面でシンタックスハイライトのON/OFFができるようになったりと、いろいろ使いやすくなってそうですね。

これからもっといろいろチェックしていきたいと思います!


RSS 2.0 Login